お気に入りのショーツを見つける、あまり知らない大事なポイント!!!


 

『ショーツであまり気にしていないことだけど、大事なお話』

 


ショーツって、さまざまな形がありますねウインク

 

 


1分丈、ハイレグ、ソング、
Tバック、サニタリー 等など

 


皆さん、
お好みの形があるかと思いますが、
「クロッチ」部分のこと、
気にかけたことがありますか??

 


この部分も、
好みかどうかも大事な部分ですくるくる

 



「クロッチ」とは、
股部の布地が補強された部分のこと気づき
別名、「マチ」とも言われます。

 


この部分の作りが実は、はき心地に影響するんですピンクハート



 


自分の持っているショーツを参考にして
自分の好みのクロッチを確認しておくといいですねウインク

 



✅クロッチの幅 
ショーツによってかなり違います。
細すぎるのは動いているうちに、くい込んでくることがあります。

自分の持っているショーツで、
指何本分の幅が好みか測っておくと参考になります。

 


✅クロッチの両脇の処理
両脇にゴムが入っている方がいいか、嫌か?

 



✅クロッチの仕立て
普通のショーツの2重のものか?
縫い目のない一体型が好みか?

 



✅クロッチの長さ
小柄な人はクロッチが長いとショーツのフィット感が足りないと感じることがあります。




今まで、
あまり話題に出なかった「クロッチ」ですが、
ここにこだわると”快適さ”に差がでます。

 


これからは、

ショーツのマチの部分も、

少し、注目してみてくださいねルンルン


 

                                                    

 

引き続き

みなさまの、ランジェリーのお悩みや

きれいのお手伝い

相談受け付けています音譜

 

 

 

 

 

コメントを残す

コメントは表示される前に承認される必要があります。