♫♪ ランジェリーのお洗濯、皆さんどうしてますか? ♪♬
ランジェリーデザイナー歴26年・手がけたヒット商品12000枚以上
ランジェリースタイリストとして活動中の 市原みや です♫♫
みなさん、ランジェリーのお洗濯はどうしていますか?
お気に入りだったり、高級なものは気になりますよね?
すぐに悪くなってきたら。。。
レースは繊細なので、破れてきたら。。。
すぐに悪くなるような製品は最近なかなか少ないと思いますが、
やっぱり、手洗いの方がいつまでも、長持ちする感じです。
ですが、
みなさんのライフワークによって変わってくるので
ここでご紹介したいと思います
洗濯で大切なこと
♦身体からでた、汗や皮脂などを早く落とす
♦汚れをそのままにしない
♦ファンデーション/ランジェリーの洗濯は基本的には手洗い
汚れたままにしておくと、、、
素材の傷みを早めて、汚れは長くおくほど、落ちにくくなります
洗濯機での洗濯の秘訣
- .取扱い表示の意味チェック
- 色の濃いものと淡いものを分ける
- .金具のあるものは必ず閉める(ブラがフックかける)
- 挿入パッドは別に洗う(洗剤が残ったり、変形の原因)
- 洗濯機使用の場合は洗濯ネットに必ず入れる
「1ランジェリー、1ネット」
ですが、ランジェリーは基本手洗いがいいですね
6. 洗剤はよく溶かす
7. 弱水流で洗濯から脱水まで、短期間で済ませるようにする
*乾燥機の使用は生地やワイヤーを痛めるのでNG
手洗いで大切なこと
- .取扱い表示の確認
- ゆったりとした容器を準備
- 洗い方、「軽くふり洗い」 「押し洗い」をする
- 2~3回すすいで、しぼる。
- タオルドライします
- すぐに陰干しをする
※ゴシゴシ洗いは生地の ※洗剤が残っていると
消耗を早めるので注意! 黄ばみの原因になります
※やさしく包んで、タオルドライ
ランジェリーは色落ちしやすいので、ぬるま湯でトータル 5~6分で済ませるのがいいです。
タオルドライだけでなく、脱水するなら、20秒くらい。
ブラジャーの干し方
1. どのアイテムも、基本的には伸びないところを洗ばさみで止めて、 左右対称に干す
2. 風通しの良い日影に干す
*ストラップをつるすのは型崩れの元になりますのでやめましょう。直射日光も劣化を早めます。
このあと、洗濯の後の
収納の仕方になりますが、長くなったので、
今度の投稿しますね
最後までお読みいただきありがとうございました
それでは、また