【知ってほしいこと-5】♫♪ 前回の続き洗濯方法→乾燥方法から、ランジェリーの収納方法について UPします ♫♪
前回の続きの、
ランジェリーの収納方法について
①各アイテムのたたみ方
ブラジャーは、カップがつぶれたり、変形しないようにたたむ。
ガードル、ボディスーツ、スリップは小さくまとめる。
IA TEXT BOOKから引用
②収納方法
ボディファッションの機能と肌触りを長く保つためには、収納する時も下記の点に注意して、丁寧に扱うことが大切です。
・湿気が少しでも残っていると、シワや変色、カビの原因になるので、よく乾かしてから収納する。
・できれば、下着専用の引き出しに、取り出しやすいように収納するのが理想的。詰めすぎると、ブラジャーのカップが変形
したり、シワの原因になるので、正しくたたんで、ゆったりと収納すること。
・来シーズンまで収納する場合は、風通しをよくし、湿気が残らないように乾燥させる。ビニール袋など密封して長期の収納は、
ムレの原因となるので、避けること。
シルクやウールには、防虫剤を入れる。ウールは湿気を嫌いので、合わせて乾燥剤も入れても望ましい。
連続で洗濯方法→乾燥方法→収納方法 UPしました
意外と知らないこともあったりしてのではないでしょうか???
いかがでしたでしょうか?